皆さんは43年前、海上自衛隊が遂行した任務の1ページをご存知だろうか? 東京湾において衝突事故による大火災を起こした石油タンカー「第十雄洋丸」が、海保の巡視船と民間船舶により外洋は曳航された後、護衛艦、対潜哨戒機、潜水艦 […]
昨日、先日の亀山社長の退任のニュースに続き、日枝会長の退任ニュースが飛び込んできた。来月末は多くの企業の株主総会がある。昨年のフジテレビの怒号が飛び交った株主総会を懐かしく思いだした。 昨年6月28日定刻10:00の開始 […]
先日、新入社員の過労死というショッキングな出来事が報道されてた。本人と思しきツイッターもネットで出回り、その文面を拝見する限り、非常に過酷かつ常識を逸した労働環境に思えた。現在、厚生労働省が抜き打ち指導という事だが、指導 […]
昨今、長時間労働やサービス残業や低賃が社会問題として取り上げている。 3月末に株主総会を開催した電通も2015年12月に新入社員の高橋まつりさんが自殺し、翌年2016年9月に労災認定をうけ、世間から厳しい視線が注がれてい […]
『「人材派遣大手のパソナグループ会長として雇用の規制緩和を推進する竹中氏と小池知事は、新自由主義に根差した発想が似ているのだと思います。小池知事は本気で“目玉”になると考えて、講師に招聘したのでしょう」(政治評論家・伊藤 […]
先月の東京都都議会議員選挙。政府与党・自民党は歴史的惨敗で57議席から23議席に。歴史的惨敗の選挙だったが、自民党は選挙パンダ『最終兵器』の小泉進次郎を投入した。彼が、終盤応援演説をするも、落選を出し続け効果はいまいちだ […]
舛添要一東京都知事の辞書には、日本人なら誰しも持ち合わせている「恥」という言葉が無いようです。 また、舛添要一氏を都知事のままにしている自民党、公明党をはじめとした都議会議員たちにも「恥」の概念があるのかどうか実に疑わし […]
引退した小泉純一郎元総理は、近年は脱原発の活動を積極的に行い全国で公演を行っている。引退してから原発推進を悔やみ考えを変更したそうだ。引退後に東日本大震災があり考えも変わったのかもしれない。勿論、考えの変化も構わず、堂々 […]
森友学園から端を発した一連の安倍内閣の騒動は当分終わることはなさそうである。 いや。真相を徹底的に明らかにしてもらいたい。 「李下に冠を正さず」 そうも安倍総理はこの言葉をご存じないようだ。 自分の反対意見の人間を抵抗勢 […]