京都大阪神戸の三都物語。 バブル期の1990年に開始された平成のJR西日本のキャンペーン。 1990年は、前年に初の消費税3%が導入されるも、まだバブルに沸いた余韻が漂っていた。 あの当時、子どものおもちゃや学用品に税金 […]
お盆がすぎ、暑さも和らぐ兆しが感じられる東京駅。 新幹線の改札口すぐのサピアタワーにて、今年もパソナグループの株主総会が行われた。 突然の退任宣言で話題沸騰の竹中平蔵さんのご尊顔を拝見しに、会場を訪れた。 (会場には50 […]
満開の桜にうららかな陽射し。相撲の聖地、両国国技館で3月30日にライオンの株主総会は行われた。 定刻5分前、取締役一人ひとりが挨拶をし着席する。 10:00 掬川社長が議長席へ移動 ライブ配信 […]
東京が花曇りの、2022年3月29日、第51回、日本マクドナルドの株主総会に初めて出席した。 場所は大再開発中の渋谷・ヒカリエ11階で13時開始 出席者、おおよそ250人くらいか。 外食産業がコロナ禍で悲鳴 […]
コロナ禍で約2年が過ぎようとしている2022年の幕開け。 ふと見渡せば、政府の無策による貧困と杜撰なデジタル化の押し付けが現実だった。 民間企業のテレワークは効率化のチャンスにもなったかもしれない。 反面、 […]
東京駅直結のステーションコンファレンスの5階にて、パソナグループの株主総会が行われた。 昨年の会場より、随分とこじんまりとしており、検温とアルコール消毒ののちに席に案内される。 座席の間隔は1mほどで、縦7 […]
観光立国をかかげる国によりそい、19万人をこえる住民投票要請の署名も10万人弱のリコール署名も無視し、カジノ誘致を強行する横浜市。 横浜の中心地・中区の関内駅の駅前にある旧市庁舎は、50億円の耐震工事の直後 […]
きっかけは近所の2才の男の子が歌っていた歌だった。 🎵「どーこーまでもどーこーまでも~いすゞのトラック」 その子の母親に聞くと男の子は大型車やブルドーザーなどの重機類が大好きで『いすゞプラザ』によく連れてい […]
秋は学校バザーの季節がある。PTAの役員をしているママが嘆いていた。 「紙袋が集まらないんです。レジ袋は集まるけど」 紙袋が集まらない? そんな折り、各地のデパートの閉鎖のニュースがあった。 かつて家庭にはデパートの紙袋 […]
結婚 、初入閣、おめでとうございます小泉進次郎さんといいたいところですが。 いくつか進次郎大臣に疑問を感じる箇所を挙げてみたい。 1.お互い過去には色々あった中年カップルがなぜ官邸で極私的な会見に利用するのか? まるで総 […]