日経新聞と聞けばエリートの人たちの新聞・・・そんなイメージを持つ庶民も多いとは思うが、スタートは経団連の機関紙である。つまり、経団連の提灯記事がならぶのも当然の新聞なのだ。 経団連は2つの経済団体が合体してできた団体であ […]
物価2%また先送りのニュース。北朝鮮のミサイルといい、日銀のコミットメント詐欺といい、慣れてしまったというのが普通の国民感情であろう。他国のミサイルは、わが国は無能政府であるなしに関わらず難しい問題である。しかし国内経済 […]
2017年7月1日、日本の教育改革の実現に向け、竹中平蔵氏を代表として、教育関係者・企業経営者の有志が協働する「教育改革推進協議会」が発会したぞうだ。 大学受験も2021年に大幅に改定される。未定ではあるが、大学の英語入 […]
天候不順による野菜の高騰や品薄に反して、価格の優等生のもやし。 色白で痩せている児童を「もやしっこ」と揶揄する言葉もあったそうだが、ビタミンCの栄養価も高くひ弱なイメージと中身は大違いの野菜。火の通りの早いので楽ちん素材 […]
たった一日である法律が廃止された。法律とは作られるもの、改定されるもの、と私は思い込んでいた。廃止もある、当然の話だが考えたことがなかった。 去る5月23日種子法廃止法案の質疑応答と、即日採決が衆議院農林水産委員会で行わ […]
先月末のフジメディアホールディングスの株主総会。 例年、元労働組合の70代男性や中年男性の元気な声が響く株主総会だが、今年は少し穏やかだった。 怒号に初めて出席した時は驚いてしまったが、慣れたら元気さだけでなく、言葉に面 […]
今日は三菱UFJファイナンシャルグループの株主総会で武道館に足を運んだ。 会場はコンサート会場としても有名なところだが、九段下駅を背にして右手に靖国神社があり、左手の公園の奥に武道館がある。公園はお堀に囲まれ緑豊かな都心 […]
「魔の2歳児」とは育児でよく使うが、個人差はあるものの成長には欠かせず、親の忍耐力強化にもなったと私自身はそう感じている。奮闘する親子の姿を見ると、頑張れと心の中でエールを送っている。しかし、「魔の2回生」にはドン引きし […]
毎日生活するとでるゴミ。 ゴミは私たちの生活の証でもあり、多くの事を教えてくれる。 ご近所トラブルもゴミが多くの割合を占めるだろう。分別も細かく最大47分類だそうだ。自治体によっては家庭ごみも有料であり、転居によりゴミ出 […]
豊田真由子議員の常軌を逸脱には驚愕するばかりである。 しかしここまで酷いと何かしら評判になっていたはずだ。 彼女が園遊会にルール無視して実母を入場させようとし、宮内庁の職員とトラブルになっていたことは数年前にはすでに、週 […]