TVで良く見かけるコメンテーターに、ロバート・フェルドマンという男性がいる。ご存知の方も多いだろう。 彼は16歳の時に交換留学生として愛知県南山高等学校で一年間過ごす。その後イェール大学(経済学・日本研究学士)を経て、マ […]
規制改革のための特区。〇〇特区と聞くがみな同じ仕組みだと思い込んでいないだろうか。その地域を特別に指定して規制緩和とは言うけれど、どのような目的なの、自分の住む地域にどのような特区があるのか正直よくわからない、というのが […]
GWあけ、北朝鮮のミサイルだ、皇室、憲法改正だ、新聞やテレビはそのような問題を扱っていた。私もGWは家事育児優先で、お墓参りなど家族で過ごした。ミサイル続きで国民は不安な中、内閣のメンバーは海外旅行かと腹立たしく思ってい […]
この数年だろうか、銀行の入り口付近にカードローンコーナーが当たり前のようにある。 マイナス金利の影響、デフレで貸出先に困難、銀行が利益を見出したのは手数料ビジネスである。 カードローンや手数料ビジネスは市中銀行のリーダー […]
はがきが62円になるとか。 ネットでは西室泰三のせいだ、老害だの声があがっている。 はがきなんて書かないよ、西室泰三って誰?というのがネットユーザーの大半ではないだろうか。 まず西室泰三なる人物を紹介したい。 ①株式会社 […]
少子高齢化、若者が足りない。人出不足が深刻だ。 それならば、需要と供給のバランスから労働者の給料はあがるはずだ。少子高齢化=現役世代は儲け放題で景気のいい話が、お札が舞うはずなのだが、現実に私の周りではそんな話を聞かない […]
先日、種子法廃止のニュースが飛び込んできた。種子法?と思うのが多くの国民であろう。 連日のワイドショーは森友学園、大阪松井知事、私人安倍昭恵、などについてコメンテーターが語り、豊洲問題に続き政治ネタで盛り上がっているよう […]
経団連と主婦、一見無縁に思える組み合わせかも知れない。経団連への抗議といえば労働組合のイメージがあるかも知れない。 しかし実感として、労働組合が経営陣である経団連に頻繁に抗議しているようには思えない。 今年も3月後半に入 […]
電気・ガス・水道は公共料金と呼ばれてきたが(かつては電話もそうだったのだろう)、この言葉は死語になるかもしれない。これらは、国民にとり欠かすことができず、料金を滞納しても生命を鑑み、即時には止められないそうである。中でも […]
「サントリー、政府、頭大丈夫?」私は呆れてしばらく頭が真っ白になってしまった。先月24日㈮美人タレントを招き、プレミアムフライデーのイベントが行われた。月末の金曜日に退社時間を早めて買い物や食事を楽しんでもらう官民一体の […]