「サントリー、政府、頭大丈夫?」私は呆れてしばらく頭が真っ白になってしまった。先月24日㈮美人タレントを招き、プレミアムフライデーのイベントが行われた。月末の金曜日に退社時間を早めて買い物や食事を楽しんでもらう官民一体の […]
ひと昔前まで、12時前に終わり拍手だけだった株主総会。 近年は食べ物関連近業では女性株主を意識したランチで製品アンケート方式の株主総会。 今回は大企業の株主総会が重なる6月23日㈮の三菱商事の株主総会に父が […]
開港当初から栄え、現在はデートスポットでもあり家族連れも楽しむ横浜のみなとみらい。自民党が推奨するカジノ法案をうけて、横浜の経済界がみなとみらい誘致に期待をよせているそうだ。 みなとみらいは、再開発がなされた新しい地域だ […]
ビジネスマンの必須媒体の一つである日本経済新聞。紙面だけではと、HPをみると・・・ 『アジア、世界へ発信する複合メディア グローバル時代の情報発信地は日本だけではありません。日本経済の情報を世界に、アジアの情報を世界に送 […]
検温、アルコール消毒ののち、広い会場に1.5メートル間隔で設置された48席。 頻繁にマスメディアに取り上げられるパソナ。 さぞかし多くの株主が来るかと思えば、当日スタッフ&役員と同数程度、僅か25人 […]
表向き経済学者のような竹中平蔵という人が小泉、安倍と言う日本人の慣習で守られてきた日本を破壊する首相に珍重されている困った日本。竹中平蔵の思い描く日本を複数の業界で見た事の話で、安倍首相に否定的な方にも彼を信頼する方にも […]
観光立国をかかげる国によりそい、19万人をこえる住民投票要請の署名も10万人弱のリコール署名も無視し、カジノ誘致を強行する横浜市。 横浜の中心地・中区の関内駅の駅前にある旧市庁舎は、50億円の耐震工事の直後 […]
赤い靴 はいてた 女の子 異人さんに 連れられて 行っちゃった 横浜の波止場から 船に乗って・・・ 港町・横浜は有名な歌が多く生まれ、絵にも歌詞にもなる ブランドの街です。 横浜市歌は幼稚園児から高齢者までハマッコは歌え […]
先週、先々週と仮想通貨ネムがうるさい・・・金融庁が異例の早さ(通常は報告書のあとだそうだ)で立ち入り検査という事態になった。電子マネーにすらついていけない私には何のこっちゃ、である。 時代は仮想通貨だと、偉そうにうそぶい […]
便利で、都心のオフィス街や近郊の住宅地に欠かせないコンビニ。名前の通り便利な反面、外人スタッフ、それを推奨する店内アナウンス・・・。移民推進の安倍政権のもと世界4位の移民受け入れの実績をたたき出した日本。外人の雇用実態を […]