人間は子育てをする。動物も子育てをする。 しかし、自民党の鶴保議員は結婚詐欺を働いた上に、養育費も滞納する人間のクズである。加えて、120km/hのスピード違反という悪質な交通法違反をしながら、自身の反省はそこそこで自動 […]
昨日、コンビニエンスストアのローソンに行き、申し訳ないのだが、従業員を見た途端に吹き出してしまった。彼女の頭に紙製の帽子のようなものが乗っかっていたからである。そこにはラーメン屋の名前と鶏の絵が描かれていた。(申し訳なく […]
少子化というと、女性が子供を産まないと勘違いする人も多いだろう。 現役子育てママとして断言するが、少子化は正解であるが女性が子供を産まなくなったのは不正解である。 私は3歳から12歳の息子と娘を育てており、出生率の低いと […]
掃除機は、買った当初は快適さに感動するものの、すぐに吸引力が落ちてしまう。これは主婦の悩みの一つでもあると思う。 「吸引力が落ちないのはダイソンだけ。」このようなキャッチコピーを見聞きしたことは皆さんも一度はあるだろう。 […]
暦は秋に入り、先月に引き続き今月も台風が日本を襲う。 台風が再びくるらしく、首都圏も不安定な空模様。 仮設住宅や老人施設も容赦なく台風にさらされ、尊い命が旅立つニュースを見聞きすると本当に胸が痛い。台風と無縁のイメージの […]
日本にとりTPPの最大のメリットは自動車業界と言われている。逆を言えば、それしかメリットは認識されていない。デメリットは農産物、医療、保険など。加えて、想定外がこれから出てくることも必須だ。 輸出があれば、輸入もある。世 […]
TPPと言われても、自動車の輸出には有利で農業は厳しくなる。そんなイメージしかないのではないか。TPPが締結されれば、関税が即時なくなると思い込んではいないだろうか。それは大きな間違えである。 確かにTPPは関税自主権の […]
お盆が過ぎ、8月も後半。近隣の商店は防災グッズが並ぶ。今週もイタリアからの悲報に、ただ遠方より被害の最小をお祈りするしかなく、複雑な気持ちで防災グッズを眺めた。 関東地方では、関東大震災のおこった9月1日を防災の日として […]