1. TOP
  2. コラム
  3. 野党が追い込んだ【モリ・カケ隠し解散】~大義名分はなく、あるのは争点だ~

野党が追い込んだ【モリ・カケ隠し解散】~大義名分はなく、あるのは争点だ~

 2017/09/20 コラム
この記事は約 3 分で読めます。 8,009 Views

衆議院に解散はある。しかし衆議議員の任期は4年間で、本来は、4年間の任期を全うすべきなのだ。

衆議院の解散には69条解散と7条解散がある。

一般的な解散・・・69条解散

政府に失政があれば、それを争点として、野党は政府を不信任して解散を求めることができる。これが、69条解散といい、本来の解散であり、憲政の常道なのだ。

内閣の都合により行われる解散・・・7条解散

「総理の専権事項」というが、1952年の吉田茂総理の【抜き打ち解散】が好きな時に解散した初めての事例である。当時は国会議員が司法に訴え、7条解散は天皇陛下の国事行為とし違憲と判断された。その後、の上告にて政治的なことにて最高裁判所は判断せず、とし現在に至る。

これは日本はイギリスをモデルにしているが、現在は任期5年固定にてこの手法は禁止されており、可能な国は日本を含め4か国である。

今回の解散は、安倍内閣が森友問題・加計学園問題を説明することが出来ず、野党の追及に耐え切れなくなって行われる解散なのだ。形式的に見れば、内閣不信任案は可決していないから②の7条解散である。しかし、野党の追及に追い込まれたすえの解散であるから、形式的には②7条解散でも、実態的には、①69条解散の要素がきわめて強いのだ。①の69条解散と考えた時、大義名分はなく、あるのは争点だ。その争点は、森友問題・加計学園問題である。

このことを踏まえ、私達さざれ石の会は、この解散を<モリ・カケ隠し解散>と命名する。

 

☆私・五児ママは、ブログにコラムを投稿するだけでなく、多くの皆さまとネットにて交流をしております。Twitter@asano_yokoまでお気づきの点はお願い致したします。また、文字ではなく気楽にTV代わりに、との皆さまには政治漫談トークもしております。合わせてよろしくお願いします。
☆最新室内トーク19【特区って日本解体?有識者って誰の事?】 https://youtu.be/XrT-l-9RBzU
最新室内トーク18【政界>芸能界 キャラ満開の今年を振り返得る】 https://youtu.be/NbYHGjRDErM

 

\ SNSでシェアしよう! /

さざれ石の会 公式ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

さざれ石の会 公式ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

浅野 耀子

浅野 耀子

さざれ石の会の会員として、都内で街頭演説、室内トーク、コラム執筆。
障がい児の親としても、障がいとの共存を模索しながら、子供たちと共に成長を目指す発展途上中の母親。

この人が書いた記事  記事一覧

  • パソナ株主総会2024.8.22〜夢を語るも災害対策の進捗がない大阪万博〜

  • カネの臭いに敏感に出張ってくる『パソナ株主総会見聞録2023.8.24』

  • フジ・メディアHLD株主総会2023.6.28~AKB総選挙よりエンタメ株主総会をTV中継しようよ。~

  • 日本テレビ株主総会2023.6.29~社外取締役に97歳ナベツネにビックリ!~

関連記事

  • インタビュー企画Vol.3【主婦から見える日本の風景~飲食店パート勤務】

  • 【小泉進次郎は日本国民の敵】既得権益=正社員✖世襲議員◎

  • 福沢諭吉先生が泣いている~慶應義塾大学元学長・名誉教授安西祐一郎君に告ぐ~文科省Vol.3

  • 安倍政権の幹事長・二階俊博【派閥内は不倫&ゲス祭り、外交は売国まっしぐら】

  • 嗚呼!五輪の花「麗しのコンパニオン」から「ただのボランティア」へ~故池田勇人総理大臣に捧ぐ~

  • 朴槿恵大統領は安倍晋三のお嫁さん候補だった!?