1. TOP
  2. コラム
  3. TPPの最大の問題点「説明責任を果たさない政府と部分報道に終始するマスコミ」【TPPとは~その1】

TPPの最大の問題点「説明責任を果たさない政府と部分報道に終始するマスコミ」【TPPとは~その1】

TPPと言われても、自動車の輸出には有利で農業は厳しくなる。そんなイメージしかないのではないか。TPPが締結されれば、関税が即時なくなると思い込んではいないだろうか。それは大きな間違えである。

確かにTPPは関税自主権の喪失である。明治の開国の際の不平等条約を祖先が日清戦争、日露戦争と戦い、関税自主権を回復した。それを手放すということは紛れもない事実である。

しかし、即時撤廃になるわけではない。日本は輸出の25%をしめる自動車および部品にメリットがあると想定される。これらを含む工業製品を見てみよう。シンガポールの即時撤廃率は100%、すでに日本と協定があるため実質かわらず、日本は99%、・・・・そして一番撤廃率が低いのは大国アメリカ様67%である。アメリカ様が日本から車や部品を輸入する際の関税は最長で29年後に見直しや廃止というものまであり、部品も15年後などということを聞く。日本にとって最大のメリットと言われる自動車の関税は即時撤廃にはならず、アメリカ様の都合により30年かけて撤廃に向かうことになる。

反対に厳しいという農業はどうであろうか?まずは、遺伝子組み換え作物は拒否できないだろう。現行では、遺伝子組換えの有無は明記されているが、その記載により貿易が不利になるから記載するな、と言われている。

遺伝子組み換えの作物の一つに大豆がある。日本で消費する大豆の97%は輸入であり、輸入元はアメリカ65%、ブラジル、カナダである。醤油、みそ、納豆、きなこ、めんつゆ、菓子類などに含まれる大豆製品。毎日欠かさず口にする大豆に遺伝子組み換えの使用することを国民は望んでいない。回避するために産地により選択することになるが、ラベルの細かい文字に高齢者はもちろんのこと、一般主婦も確認で時間もロスで面倒で仕方がない。

また、「関税を守る」というセリフには意味がない。例えば、700%関税のこんにゃくが1%になっても0%ではないので関税を守ったことにはなる。関税の「現状維持」と関税を「守る」ということは違う言葉である。

このように貿易だけでみてもメリットより、デメリットが多くなるとしか思えない。

重要なことは貿易よりも、保険や医療など様々な分野で威力を発揮する国際条約がTPPということである。国民の大半はもちろん、国会議員ですら全容を理解しているとは思えない。

肝心のアメリカ様はヒラリー女史、トランプ氏ともTPP反対を表明している。TPPは参加国のGDPの合計の85%の賛成により批准される。つまりアメリカか日本が反対したらTPPは批准されることすらないのだ。

国民は内容ついても、批准にGDPの85%の賛成が必要なことについても理解していない。政府は説明責任を果たしていないのだ。

賛成するにしても反対するにしても、内容を把握せずには出来るわけがないのだ。政府に説明責任も求めず、部分的に貿易しか触れないマスメディアもまともな報道をしておらず、彼らも不勉強極まりない。プロとして恥じるべきである。

次回以降は貿易以外に焦点をあててTPPを取り上げていきたい。

\ SNSでシェアしよう! /

さざれ石の会 公式ブログの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

さざれ石の会 公式ブログの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

浅野 耀子

浅野 耀子

さざれ石の会の会員として、都内で街頭演説、室内トーク、コラム執筆。
障がい児の親としても、障がいとの共存を模索しながら、子供たちと共に成長を目指す発展途上中の母親。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 成立したの?リハーサル?AGC(旧旭硝子)株主総会2023〜議長決定は開始30分後の春の珍事wwwアンタ誰?〜

  • 札幌五輪、大阪万博、横浜花博~時代錯誤の三都物語~【横浜花博予定地見聞録】

  • パソナグループ株主総会~(愛国者)竹中平蔵氏のご尊顔を拝見~

  • 「おはようからおやすみまで」身近な生活必需品『ライオン株主総会』見聞録

関連記事

  • 生産者も消費者【もやしの叩き売りは不当!】原価上昇でも10円?15円?

  • 『日本語教育の強化』こそ国の一大事業だ!『安易な英語導入』に反対する。

  • 【公約は尖閣諸島に公務員常駐】配慮が中国の暴走を招いた

  • 改革保守www。矛盾?本音と建て前?【グローバリスト宣言・希望の党】

  • プレミアムフライデー?「生活苦しいのに消費できるか(# ゚Д゚)」

  • 郵便インフラ破壊ではなく原発推進を反省?【格差を肯定するグローバリスト小泉純一郎】