役員が高額報酬の日産。それでもファンはゴーン取締役を支持し、エールを送る。 約1名の不規則発言と発言ルール違反があったものの今年も穏やかな日産の株主総会だった。 日産の株主総会の魅力は、車の展示と懇親会であ […]
今日から12月。師走という名があらわすように忙しくなる。先月半ばより、喪中案内が届いたり、年賀状の街頭販売を目にする。寒い中、年賀状を街頭販売する意味があるのだろうか。郵政民営化以降一月以上も行われるようになった街頭販売 […]
無資格の検査が4工場で行われ、国内出荷をすべて停止した日産自動車。 一時期は経営が危うくなり、リストラなどで会社を立て直したゴーン日産。 今年6月の株主総会で、ゴーン社長はCEOに、社長には西川さんが就任となった。 &n […]
先月末のフジメディアホールディングスの株主総会。 例年、元労働組合の70代男性や中年男性の元気な声が響く株主総会だが、今年は少し穏やかだった。 怒号に初めて出席した時は驚いてしまったが、慣れたら元気さだけでなく、言葉に面 […]
今日は三菱UFJファイナンシャルグループの株主総会で武道館に足を運んだ。 会場はコンサート会場としても有名なところだが、九段下駅を背にして右手に靖国神社があり、左手の公園の奥に武道館がある。公園はお堀に囲まれ緑豊かな都心 […]
受付を済ませると・・・ お土産(球体展望室入場券2枚、手ぬぐい、AMラジオがFMラジオで聞けるワイドFM、レトルトカレー、パンフレット)と軽食(まい泉のミニカツサンド)が手渡された。 会場入り口にはTVドラマの宣伝ポスタ […]
今日は日産の株主総会。メーカーの株主総会ゆえ、ピカピカの新車が並ぶ。 こちらは、Eパワーなるエンジンの車。電気自動車の燃焼を手助けする、従来のエンジンタイプとの中間のタイプらしい。 勿論、人気のスカイラインも美しい姿で。 […]
ひと昔前まで、12時前に終わり拍手だけだった株主総会。 近年は食べ物関連近業では女性株主を意識したランチで製品アンケート方式の株主総会。 今回は大企業の株主総会が重なる6月23日㈮の三菱商事の株主総会に父が […]
この数年だろうか、銀行の入り口付近にカードローンコーナーが当たり前のようにある。 マイナス金利の影響、デフレで貸出先に困難、銀行が利益を見出したのは手数料ビジネスである。 カードローンや手数料ビジネスは市中銀行のリーダー […]
昨日、先日の亀山社長の退任のニュースに続き、日枝会長の退任ニュースが飛び込んできた。来月末は多くの企業の株主総会がある。昨年のフジテレビの怒号が飛び交った株主総会を懐かしく思いだした。 昨年6月28日定刻10:00の開始 […]