東京駅直結のステーションコンファレンスの5階にて、パソナグループの株主総会が行われた。 昨年の会場より、随分とこじんまりとしており、検温とアルコール消毒ののちに席に案内される。 座席の間隔は1mほどで、縦7 […]
雨降る中、緑豊かなザ·プリンスパークタワー東京にて、行われた株主総会。 地下二階ボールルームが会場のため、何度もエスカレーターを下る。 複数ある左右の入口はすべて封鎖され、会場後方入口のみからの出入り。 そこにも幾重にも […]
2021年6月24日に高輪で行われた第36回NTT株主総会に出席した。 電車を乗り間違え、10時3分に品川駅下車。 どうせ近いんだろうとタカをくくって「会場」のプラカに沿い急いで歩くも会場のグランドプリンスホテル新高輪入 […]
秋は学校バザーの季節がある。PTAの役員をしているママが嘆いていた。 「紙袋が集まらないんです。レジ袋は集まるけど」 紙袋が集まらない? そんな折り、各地のデパートの閉鎖のニュースがあった。 かつて家庭にはデパートの紙袋 […]
参院選前に安倍総理の独占スピーチを報道した読売テレビのキー局たる日テレの株主総会の様子を紹介したい。 日テレといえば汐留。こちらには2004年に移転してきた。 では、旧社屋の跡地はどうなっているのか? 跡地は麹町にある番 […]
安い、おいしい。しっかりたんぱく質がとれ、脂肪は少なめで胃もたれにも体系維持にもバッチリな食材。 といえば、鶏むね肉。 レバーや豚肉や脂身を使うことが多いパテも、これなら簡単にヘルシーにできます。 アレンジ次第でさらに豪 […]
2020年大学入試改革ってなんなのさ・・・ 改革、革命を叫ばれても、いまいち分からない。 ぶっちゃけ、決まってないけど、改革だけは決定!というのが実情だ。 教育現場は右往左往、受験生も保護者も […]
一人1台と言われる携帯電話、スマートフォン。 様々な通信会社やサービス、端末機メーカーが凌ぎを削る。 先日の新聞に、大田弘子・規制改革推進会議議長(『』内は11月20日水曜日の読売新聞の記事より抜粋)が安倍 […]
三越伊勢丹が3店舗閉鎖とニュースにあった。 40代後半以上の日本人の幼少期の記憶には必ずデパートがあると思う。 デパート、百貨店。 高度経済成長期、憧れの商品はデパートにあった。 おしゃれな制服を着た綺麗な御姉さんが丁寧 […]
五輪、万博に花を添えた美女たちをご存知だろうか。その名も『コンパニオン』 特に昭和39年東京五輪の『コンパニオン』は家庭が上品な上流階級で本人もあの当時としては珍しく高学歴で語学が堪能。 美智子皇后陛下のお輿入れから5年 […]